月間トレード成績 234 view 2021年10月度のトレード成績 読む前にワンクリックよろしく! 2021年10月度の成績 4勝 8敗 勝率 33.3% 合計 +1,732.6pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +449.3pips 平均損切幅 -8.1pips 損益比率 55.8:1 2020.08.29バルサラの破産確率 バルサラの破産確率とは ナウザー・バルサラという数学者が考案したもので、トレード(ギャンブル)を繰り返し行った際に、資金がショートしてしまう確率を表しています。... 第1週 第2週 第3週 第4週 第5週 合計 通貨ペア別 曜日別 週別 コメント 私の売買手法は比較的大きな波長を捉えることを意識したものなので、毎日+10pips取りましょうとか、毎週+50pips勝ちましょう的なことが難しい。毎日勝つことは現実的に難しいし、週によっては負け越すこともある。 だけど長期足の優位性を利用すると、毎月必ず1週か2週は勝負所となる週がある。この10月の場合は第二週だった。一週間で1,640.4pipsの値幅を取ることができ、結果的に10月は第二週に救われたということになる。でもね、こういうことは毎月起こっている。平均的に毎週勝ち越すことはできない。だからこそ負け越す時は可能な限り小さなマイナスに留めておき、勝てる相場の時は可能な限り利益を引っ張って大きく勝つ。 ただ10月4日(第二週火曜日)にチャンスの発見が遅れて乗せられなかったAUDJPYや、少しエントリーにヒヨったGBPUSDで大きな機会損失を出してしまった。また10月21日(第四週木曜日)では、GBPJPYで絶好の逆張りチャンスに気が付かないという失態もあった。ここは数人のコンサル生が反応して大きく利食っていた。 数字的に見ると満足はしているが、内容を精査するとまだまだ私のトレードはザルだなと痛感する。とにかく、小さな損切りよりも機会損失のほうがトータルのトレード成績に影響するということは実戦用のBY検証付エクセルシートで明らかになっているので、完璧を目指してもパーフェクトにならないことは分かっていながら、今後もパーフェクトな一か月になるよう努めていきますよ。 2021年の年間成績 67勝 75敗 勝率 47.2% 合計 +14,634.2pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +226.4pips 平均損切幅 -7.2pips 損益比率 31.7:1 Total Pips Currency Pair Date Week Winning Percentage & Risk Reward Ratio Winning Percentage & Risk Reward Ratio inc. BY 読み終わったら一発ポチっと頼んます。 2020.04.22オンラインFXコンサルティング 現役FXトレーダーによる損益比率20倍のデイトレ・スイングトレード手法をオンラインサロン内で徹底指導。月間3000pipsを勝ち取るミリオンダラートレーダーの非常識な稼ぎ方。... ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 月間トレード成績 コメント: 0 2021年10月29日(金)のトレード 動画解説付前の記事 2021年10月度のTHREE WOLVES 月間順位次の記事
最近のコメント