年間損益比率20倍|オーストラリア・ケアンズ在住のFXトレーダー

  1. 月間トレード成績
  2. 458 view

2021年3月度のトレード成績

読む前にワンクリックよろしく!

2021年3月度の成績

4勝 6敗 勝率 40.0% 合計 +908.4pips
(全通貨ペアを100Lotsに固定して取引)
平均利益幅 +234.4pips
平均損切幅 -4.9pips
損益比率 48.2:1

第1週

第2週

第3週

第4週

第5週

合計

通貨ペア別

曜日別

週別

コメント

毎月の最低目標、月間1000pipsに届かなかった。原因はただ一つ、機会損失です。ビビってエントリーできなかった(B)というのはないけど、自分の場合、毎月圧倒的によそ見(Y)が多い。

不運なことに3月月初はケアンズが大規模なサイクロンに見舞われ、数千世帯に及ぶ停電が発生。うちの会社と自宅もPower Outageによって全く仕事ができなかった。3月第一週火曜日(3/2)のCADJPY、あれは比較的判断が容易なエントリーチャンスだったが、今回の停電でチャンスを活かせなかった。あれを取っていれば目標を達成できたはずだけど、自分のツキの無さも含めて実力だと受け入れるしかない。

2021年3月の(Y)+793.1pipsあった。専業としては致命的とも言える数字。売買ルールに沿ってトレードしていれば、理論上は+1700pips以上は抜くことができた相場だった。自分は全く気付くことがなく、逆に俺のコンサル生が爆益を抜き取っていた機会損失(Y)もあるので、自分の甘さを再認識し、なぜ機会損失(Y)が起きたのかチャートの監視体制を見直す必要があると感じる。

2021年は2020年ほど簡単な相場ではないが、決して勝てない相場ではない。ちゃんと利益を残すことができる波は来ている。その波にリスクを取れていないということは、まだまだ自分の実力不足と感じる。

2021年1月~3月の四半期の成績は下記の通り。昨年と比較すると収益力が落ちてしまったが、そこまで悪いワケではない。ただまぁ、やはりこの四半期においても機会損失(Y)が+1,069.8pipsあり、理論上の四半期成績は+5000pipsを超えてくることになる。

どんなに優れたトレーダーまたはどんなに優れた売買手法であっても、負けトレードを100%回避することはできない。損切りは大切なタネを守るための重要なテクニックであり、決して悪いことではない。損切りを例えると、F1レースにおいてカーブの手前でブレーキを踏むのと同じなんだ。アクセルを踏みっぱなしでコーナーに突っ込むと大事故になってしまう。

だから損切りになったからと言って過度に落ち込む必要はない。それよりも利益を得られたはずのチャンスでエントリーしなかったことで発生する機会損失のほうが、全体のトレードにおける影響は遥かに大きい。ある程度のトレード手法やトレード技術を確立して取引数量を上げたら、最後は優位性のある相場で回転率を落とさず維持することが最重要課題になってくる。

2021年の年間成績

14勝 20敗 勝率 41.2% 合計 +3,938.4pips
(全通貨ペアを100Lotsに固定して取引)
平均利益幅 +290.7pips
平均損切幅 -6.6pips
損益比率 44.2:1

Total Pips

Currency Pair

Date

Week

Winning Percentage & Risk Reward Ratio

Winning Percentage & Risk Reward Ratio inc. BY

読み終わったら一発ポチっと頼んます。

ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。

関連記事

BLOG RANKING

最新の記事

  1. 2023年5月15日(月)▶ 現在保有中
  2. 2023年5月12日(金)
  3. 2023年5月11日(木)▶ 1勝 0敗 +161.8p…
  4. 2023年5月10日(水)
  5. 2023年5月9日(火)

最近の勝ちトレード

  1. 2023年5月11日(木)▶ 1勝 0敗 +161.8p…
  2. 2023年5月4日(木)▶ 1勝 0敗 +443.4pi…
  3. 2023年4月19日(水)▶ 1勝 1敗 +409.6p…
  4. 2023年4月13日(木)▶ 1勝 0敗 +301.5p…
  5. 2023年4月10日(月)▶ 6勝 0敗 +1,634.…

月間トレード成績

  1. 2023年4月度のトレード成績
  2. 2023年3月度のトレード成績
  3. 2023年2月度のトレード成績
  4. 2023年1月度のトレード成績
  5. 2022年12月度のトレード成績

おススメの記事

  1. 〔2023.5.01-05〕週刊ビデオレター | 気休め程度の薄利相場…
  2. 2023年4月度のTHREE WOLVES トータル順位
  3. 2023年4月度のTHREE WOLVES 月間順位
  4. 〔2023.4.24-28〕週刊ビデオレター
  5. 損切りは失敗ではなく、勝つ為の必要経費である

最近のコメント