月間トレード成績 474 view 2020年9月度のトレード成績 読む前にワンクリックよろしく! 2020年9月度の成績 10勝 8敗 勝率 55.6% 合計 +2,812.2pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +288.4pips 平均損切幅 -9.0pips 損益比率 32.0:1 2020.08.29バルサラの破産確率 バルサラの破産確率とは ナウザー・バルサラという数学者が考案したもので、トレード(ギャンブル)を繰り返し行った際に、資金がショートしてしまう確率を表しています。... 第1週 第2週 第3週 第4週 第5週 合計 通貨ペア別 曜日別 週別 コメント やってる真っ最中には意識できなかったけど、振り返ると2020年9月は『ごちそうさんの相場』だった。 複数の通貨ペアで月足がレンジ相場で週足がオーバーシュートという、高確率で長期足が反転する相場だった。だから逆張りを意識していれば誰だって反転初動を掴むことができたんだ。でもまぁ、9月から機会損失の検証に力を入れるようにしたんだけど、専業のクセに俺は見逃しが多いことにガッカリした。 普段はコンサル生に対して『実損より機会損失のほうが影響がデカい!損する覚悟を持ってビビらずエントリーしろ!』とか偉そうに言ってるくせに、俺がダメじゃんね。それが原因でチャートのチェック方法を見直してるんだ。少しはよそ見・見逃しが改善するかも。 ところで。ここ数年は対面コンサルがあまりにも忙しくなってしまい、ジムに行く頻度が極端に減っていた。こんなんじゃだらしないオジさんに成り下がってしまうし、超デスクワークで体を動かさないから体がどんどん硬くなっていくのを感じていた。最近は胃腸の調子も良くなかったし、50手前にもなると体の異変を感じるようになってきた。すっかりジム代だけ払う幽霊会員になっていたよ。 しばらくジムをさぼってると、なかなか足が重くてね。でもね、9月からまたちゃんと週6日のローテーションで行くようにした。以前は130kgを挙げていたベンチプレスも再開直後は80kgを3発くらいしか挙げられなくなっていた。ホント情けなくてね。まぁそれでも、3週目でようやくベンチプレス100kgまでは回復してきた。 問題はスクワット。2年くらい前までは170kgを背負ってたけど、再開直後は60kgを5発やっただけで目眩と吐き気がした。50手前で何もしないと急激に足腰が弱ると聞いていたが、本当にビックリするくらい脚が弱ってた。もうね、ダイエットとかそんなじゃなく、男の自信を取り戻すために週6日の筋トレを頑張るよ。もう止めない、休まない。体重を何kgに落とすとか、重量何kgを挙げるとかではなく、やり続けることを筋トレの目標にする。 そうだな、80歳になってもベンチプレス100kgを挙げられるクソジジイになってやる! そして80歳になっても現役のFXトレーダーだぁ! っていうことは、80歳になってもSHAIRAXブログを書いてるかもしれないな。 そんなことを考えてると、まだまだ俺にはワクワクする未来があるんだなって感じたよ。 2020年の年間成績 76勝 64敗 勝率 54.3% 合計 +18,434.7pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +249.4pips 平均損切幅 -8.1pips 損益比率 30.8:1 Total Pips Currency Pair Date Week Winning Percentage & Risk Reward Ratio Winning Percentage & Risk Reward Ratio inc. BY 読み終わったら一発ポチっと頼んます。 2020.04.22オンラインFXコンサルティング 現役FXトレーダーによる損益比率20倍のデイトレ・スイングトレード手法をオンラインサロン内で徹底指導。月間3000pipsを勝ち取るミリオンダラートレーダーの非常識な稼ぎ方。... ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 月間トレード成績 コメント: 0 2020年9月30日(水)のトレード前の記事 2020年10月1日(木)のトレード次の記事
最近のコメント