年間損益比率20倍|オーストラリア・ケアンズ在住のFXトレーダー

  1. FX全般
  2. 139 view

目標を明確にして、逆算しろ

読む前にワンクリックよろしく!

『勝てるようになればトレーダーになりたいと思います。』



これは、ある奴が実際に発言したことだ。

分かる者には分かる。この発言の内容が如何に無意味かを。

俺なんか気持ち悪いほど違和感を感じたもんだ。




多くの者は、FXを始めた目的とか理由が、


・カネを稼ぎたい

・経済的自由を手に入れたい


ていう言い方をする。この発言内容にずっとモヤモヤした疑問を感じていた。『幾らカネが欲しいの?年にどのくらい稼げるトレーダーになりたいの?』って尋ねても、具体的な数字で答えた者はいない。



例えば、大阪から東京に行かなければならない場合、

1. 新幹線

2. 飛行機

3. 高速バス

などの交通手段があるとする。

本来の目的は、大阪から東京に行くこと。飛行機に乗ることや新幹線に乗ることは目的ではなく、あくまで交通手段だ。俺が思うに、Moneyとしてのカネって、これらの交通手段に過ぎない。



つまり、『カネが欲しい!』って言ってる奴は、

新幹線に乗りたい!

飛行機に乗りたい!

って言ってるのと同じだ。



自分の夢とか目標があまりにも曖昧で、手段と目標を勘違いしてるんだ。



これからFXに挑もうとする者や、FXで結果を出し切れない者に言っておく。



===============
自分の目標を超具体的に定めろ!
===============

超具体的に、未来の成功したトレーダーとしての自分を想像しろ

超具体的に、未来の世間から認められた自分を想像しろ

超具体的に、未来の住みたい家を想像しろ

超具体的に、未来の家族構成を想像しろ

超具体的に、未来の乗りたい車を想像しろ

超具体的に、未来の口座残高を想像しろ



これが明確に定まって初めて、運命の針が動き始める。

自分の目標を超具体的に定めたら、そこから自分が取るべき行動や思考法を『逆算』しろ!



成功したトレーダーなら、その過程で数多くの損切りを経験する。良いトレーダーほど損切り回数が多いことを理解するべきだ。そして、



成功したトレーダーなら、負けても四の五を言わない、腐らない。

成功したトレーダーなら、勝っても大喜びしない。

成功したトレーダーなら、定期的に自分の取引内容を検証し、損切りから何かを学ぼうとする。

成功したトレーダーなら、感情的にならない。常に論理的思考を保つ努力をする。

成功したトレーダーなら、目の前のチャンスに躊躇なくエントリーする。

成功したトレーダーなら、投資はするが、浪費はしない。

成功したトレーダーなら、見栄を張らない。その必要がないから。

成功したトレーダーなら、家族や周りの人に感謝することを忘れない。

成功したトレーダーなら、適度な運動習慣を大切にする。健康が一番の財産だと知っているから。

成功したトレーダーなら、カネよりも時間を大切にする。失った時間は取り戻すことができないから。



明確な目標もなく、曖昧に『カネが欲しい』からFXをやってる奴って、まるで『糸の切れた凧』のようなものだ。

トレーダーっていうのはな、現実社会の中で最も過酷な類のひとつだ。フニャフニャで曖昧な奴が生き残れるほど甘い世界ではない。

強いて言えば、『カネが欲しい』ならFXなんてやるな!

どうせヘタでバカだろうから、カネを失うだけだ。



せめて『FXが上手になりたい!』って本気で思えるようにならなきゃダメだ。

『カネ目的』な奴って、結局、カネを失うことを恐れてエントリーできない。



冒頭の

『勝てるようになればトレーダーになりたいと思います。』

と言った奴。たかだか0.01LotsでもまったくFXで勝てなかった。

予想通りのヘタレだったよ。



『成功したトレーダーになる!』って心に決めて、

そのために何をすべきか、

成功したトレーダーならどう振舞うか、

それらを逆算した上で計画を立てるから、勝てるようになるんだ。



これが理解できない奴は、常に行き当たりばったりな人生を送ることになる。



メジャーリーグで活躍する野球選手になるって決めたから、大谷翔平選手はそうなった。

ボクシングの世界チャンピオンになるって決めたから、井上尚哉選手はそうなった。



的が定まってないのに、矢を放っても的に当たるはずがない。



P.S. 最後に目標を決める際に大事なことを書いておく。


〇〇〇〇したい、〇〇〇〇になりたいと願うのではなく、

〇〇〇〇する、〇〇〇〇になると、明確に断定した形で目標を決めろ。

そのために何が必要で、いつまでに、どうすべきか、明確な計画を建てろ。

それを自筆で紙に書いて、残しておけば、なお良し。



あ、一個書き忘れたことがある。

今日の話の内容は、あくまで期待値が高い売買ルールと、大局を見極める相場観があるってことが前提だ。おそらく1000人に一人しか理解できないだろう。

どんなに陳腐なものでもいい。売買ルールを構築し、どんな時でも何があっても最後まで売買ルールを徹底することができる者に向けて書いている。

読み終わったら一発ポチっと頼んます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

BLOG RANKING

最新の記事

  1. 2024年5月27日(月)▶ 0勝 1敗 -9.2pip…
  2. 2024年5月24日(金)
  3. 2024年5月23日(木)
  4. 2024年5月22日(水)
  5. 2024年5月21日(火)

最近の勝ちトレード

  1. 2024年5月7日(火)▶ 2勝 2敗 +1,117.7…
  2. 2024年4月24日(水)▶ 1勝 1敗 +481.3p…
  3. 2024年4月23日(火)▶ 1勝 0敗 +310.6p…
  4. 2024年4月4日(木)▶ 1勝 0敗 +78.9pip…
  5. 2024年4月3日(水)▶ 3勝 0敗 +383.9pi…

月間トレード成績

  1. 2024年4月度のトレード成績
  2. 2024年3月度のトレード成績
  3. 2024年2月度のトレード成績
  4. 2024年1月度のトレード成績 | 利上げでもなく利下げでもない難しい…
  5. 2023年12月度のトレード成績

おススメの記事

  1. 〔2024.5.13-17〕週刊ビデオレター
  2. 〔2024.5.06-10 〕週刊ビデオレター
  3. 目標を明確にして、逆算しろ
  4. 人は失敗から学ぶ|人は失敗からしか学べない
  5. 〔2024.4.22-30〕週刊ビデオレター | 円安/円高のメリット…

最近のコメント