年間損益比率20倍|オーストラリア・ケアンズ在住のFXトレーダー

  1. FX全般
  2. 203 view

FXから学べることは?

読む前にワンクリックよろしく!

FXで学んだことを実生活で活かすことができるのか?

多くの場合で、それは可能だ。FXで学ぶ教訓には実生活の状況に強く関連しているものがある。

FXの世界は、実世界の最も過酷で残酷なバーションだと言える。俺たちが実社会で与えられているような安全地帯は、FXにはない。

全ての最適でない決断、全てのミス、全ての筋の通らない考え、そして全ての勘違いは、FXのマーケットでは命取りになる。それはあたかも、ミスをするたびに、最初の出勤日であったとしても給料から天引きされる仕事を始めるようなものだ。

そしてそれらのミスや誤解は、常にあなた自身のせいだ。それを誤魔化すことはできない。単に自分を誤魔化しているに過ぎないからだ。相手トレーダーを非難することもできない。相手は非難など気にしないからだ。相手トレーダーは、あなたのFX口座のカネを奪うことで精一杯だ。

あなたは不公平だと愚痴を言うことはできるが、何も変わらない。FXは公平ではないからだ。むしろ世の中すべてが元々不公平である。それを受け入れるかどうかはあなた自身の問題だ。最悪の事態が起きて、あなたがトレード資金の全てを失ったとしても、それに気づいて軍資金を融通してくれ、あなたをFXのマーケットに復活させてくれるような人はいない。少なくとも、普通は。

結果として経験豊富なトレーダーは世界を非常に明晰な視点で、幻想をすっかり排除した上で捉えることができる。マーケットで上手くトレードするために求められる問題処理能力は、他の人生でも是非とも活かすべきだ。よく引き合いに出される例として、

  • リスクリワード比率分析を複雑な諸問題の分析に使用する。

  • 無関係な変数を排除する。

  • 与えられた機会を慎重に選ぶ。

  • 利益が得られると見極めたら積極的に追及する。

  • 自分の人生は自分で責任を負う。

こういった例は、特に抽象的な思考も適用しようと思うのなら枚挙に暇がない。ちょっと書き換えれば、FXからの学びは素晴らしい人生の思考習慣になる。それらがどのように生まれ変わるか説明しよう。

 

〇人と世の中のさまざまな現実を理解し受け入れる

 自分が住んでいる世界を理解しなければならない。あくなき好奇心を持ち続けるべきだ。人と上手く付き合い、その人を良く理解するために、その人がどうのように考え、またなぜそうのように行動するのかを理解しようと努めなければならない。現実を見据えずに、物事や人が自分の思い通りに動いているような幻想の世界に逃避してはならない。

 

〇長期的視野で生きる

 あなたが即物的な欲求を満たす為でなく、長期的に見てあなたが一番幸せになるような決断を下すべきだ。計画を立て、それを達成するための最善の手段をとること。短期間で何かが思うように運ばなくとも慌てる必要はない。短期間では上手くいかないことがいくつもあり、それに対してあなたができることは何もない。長期的には、撒いた種は収穫できるのだから、そのことに満足するべきだ。

 

〇正しい結果を得ることよりも、正しい決断を下すことを優先させる

 人間は、ある決断の是非をその本来の価値ではなく、その結果によって判断してしまう致命的な性質があるが、その性質を克服するべきだ。優位性を理解した上で賢い決断を下し、それが上手くいかなくとも、状況が許す限りは同じような決断を下すことを恐れる必要はない。

 同様に、たまたま上手くいったからと言って、その決断が正しかったと決めつけてはならない。短期的な確率のブレによって、間違った決断でも上手くいくことがあるからだ。正しい決断を十分に下せば、長期的な結果はおのずとついてくるものである。

 

〇想定内のリスクを恐れない

 いかなる状況下でも、そのリスクと潜在的報酬が何であるかを見極め、後者のほうが前者よりも価値があるかを計算しなければならない。決して『縮こまったアクション』をとってはならず、リスクの深刻度を自分に対して誇張してはならない。長期的に利益が出ることならば相応のリスクに備えるべきだ。『知らぬ神より馴染みの鬼』の態度で現在の地位にしがみついてはならない。

 

〇感情ではなく論理に従って行動する

 常に考えてから行動せよ。感情に物事の決定権を与えてはならない。ある問題に対してこうすると決めたのに、一晩経ったら考えが変わったなんてことはよくあるはずだ。一晩ぐっすり寝れば、短期間内の感情の要因はすべて蒸発し、冷静沈着で論理的な思考だけが残される。もしあなた以外の誰もが、あなたが理にかなわない行動を取っていると指摘したなら、あなたの感情が判断力を鈍らせているかもしれないと疑うべきだ。

 

〇自己啓発のサイクルを習慣にせよ

 可能な限りベストを尽くすこと。人生の目標を決め、それに向かって邁進すべきだ。どれだけ自分が上手くやっていると思っても、人生の中で更に上達することのできる分野を常に持っていなければならない。山の頂を目指せ。山頂に到達したなら、次は星を目指すのだ。

 

あなたがトレード成績を改善させたいと思い努力するように、人生の他の分野でも改善に努めよう。前者に集中しながら後者を怠る人があまりにも多すぎる。賭けの考え方が、あなたがFXでの感情コントロールをマスターし、長期的結果を見事に向上させる一助になることを願ってやまない。

同時に覚えておいて欲しい。FXが教えてくれることをしっかり学びさえすれば、FXはあなたの人生に大きなプラスの影響をもたらしてくれるのだ。

 

読み終わったら一発ポチっと頼んます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

BLOG RANKING

最新の記事

  1. 2023年3月9日(木)のトレード
  2. 2023年3月8日(水)のトレード 動画解説付
  3. 〔2023.3.06-10〕週刊ビデオレター | 〔BBL〕馬鹿・ビビ…
  4. 2023年3月7日(火)のトレード 動画解説付
  5. 2023年3月6日(月)のトレード

最近の勝ちトレード

  1. 2023年3月8日(水)のトレード 動画解説付
  2. 2023年3月7日(火)のトレード 動画解説付
  3. 2023年3月3日(金)のトレード 動画解説付
  4. 2023年2月28日(火)のトレード 動画解説付
  5. 2023年2月24日(金)のトレード

月間トレード成績

  1. 2023年2月度のトレード成績
  2. 2023年1月度のトレード成績
  3. 2022年12月度のトレード成績
  4. 2022年11月度のトレード成績
  5. 2022年10月度のトレード成績

おススメの記事

  1. 〔2023.3.06-10〕週刊ビデオレター | 〔BBL〕馬鹿・ビビ…
  2. 〔2023.3.01-03〕週刊ビデオレター | 金融政策の目的とは?…
  3. 2023年2月度のTHREE WOLVES トータル順位
  4. 2023年2月度のTHREE WOLVES 月間順位
  5. 〔2023.2.20-28〕週刊ビデオレター | CPI・政策金利 推…

最近のコメント