コンサル生の月間成績 461 view 【2020年9月 4位 +1,058.1pips】孤高のドクター D氏のトレード成績 読む前にワンクリックよろしく! コンサル受講日:2018年7月7日(土)~8日(日) 2020年9月度の成績 8勝 11敗 勝率 42.1% 合計 +1,058.1pips(1.00Lots) 平均利益幅 +143.1pips 平均損切幅 -7.9pips 損益比率 18.1:1 2020.08.29バルサラの破産確率 バルサラの破産確率とは ナウザー・バルサラという数学者が考案したもので、トレード(ギャンブル)を繰り返し行った際に、資金がショートしてしまう確率を表しています。... 第1週 第2週 第3週 第4週 第5週 合計 通貨ペア別 曜日別 週別 コメント 医師になる前はセミプロの雀士として各地の雀荘を渡り歩いていたD氏。かなり異色な経歴を持つ医師兼トレーダーである。失敗が許されない医師業も大変だろうが、元々は雀士として勝負の世界で生きた野生の血を持つ男。相場の世界に足を踏み入れるのは必然だったと思う。 国立大学の医学部出身なので地頭は良い。だから売買手法の飲み込みは良かった。過去検証も問題なかった。しかし、実戦になるといろんなものが見えてきた。D氏の職業柄、完璧主義に近い考え方ゆえ、損切りを避けて利食いに至る相場だけを狙い撃ちしようとした。それが完全に裏目に出たんだ。 ただ、これは誰にでも起こり得ることだし、昔の俺もそういう時期があった。自分では相場を選んでいるつもりでも、本質は失敗することを恐れて必要なリスクを取っていない。これを自覚することは本当に難しいことで、数学的な確率の理解と相当の相場経験が無ければ乗り越えられない。だからD氏が特に勝負事に弱いことを意味するのではなく、誰しもが経験する《プロスペクト理論の壁》にぶち当たっていたってこと。 過去検証の目的は売買ルールを理解することの他に、優位性のある売買ルールを使っても勝ちトレードと負けトレードはランダムに分布することを理解し、高勝率よりも高い損益比率を追求したほうがトータルの収益性が伸びることを実戦前に予め知ってもらうことだ。 トレードっていうのは売買ルールを知っただけ、理解しただけでは一貫して勝てるようにならない。《分かりました、理解しました》と《できる》は全くの別物。その売買手法の理論的確率が腹の奥まで腑に落ちないと、自分の命金をリスクに晒すことができない。結果的に大量の機会損失を生むことになり、トータル収支がマイナスとなる。 だから今は、実弾でトレードを行っているトレーダーに向けて毎週ビデオレターを送っている。ここでは手を出してはならない相場と優位性ある相場を具体的に説明し、尚且つ機会損失の影響の大きさを具体的な数字で理解できるように取り組んでいる。少なからず週刊ビデオレターは、トレーダーとしてのD氏の内面に影響を与えたと思う。 今のD氏は機会損失の影響力を理解しているし、相場の優位性まで理解して必要な時に必要なリスクを取れるようになっている。医師業によって相場のチャンスを見逃すことはあっても、躊躇してエントリーできないことはかなり減った。ビビってエントリーしないより、損切りを受け入れてエントリーしてたほうがトータル収支が伸びることを理解できるようになったんだ。 そうでなければ月間プラス1000pipsは超えられない。 今回、初めて月間プラス1000pips超えを果たしたD氏にアンケートをお願いし、貴重な回答をいただいた。更に、過去2年間のD氏のトレード成績も添付しておく。D氏のトレーダーとしての苦悩と成長を感じ取れると思う。 更に、D氏の2020年9月の全トレード内容を下記のプライベートページに収納しておく。興味のあるコンサル生はダウンロードしてみるといい。勉強になるぞ。 2018年のトレード成績 2018年のトータル成績は何とマイナス316.6pipsだった!! 2018年通算成績 3勝73敗 勝率3.9% 損益比率11.3倍 2019年のトレード成績 2019年のトータル成績 プラス2,139.7pips 2019年通算成績 70勝486敗 勝率12.6% 損益比率10.8倍 アンケートの回答 【都道府県】 三重県 【性別】 男 【年齢】 41歳 【主な職業】 医師 【FX歴】 4年未満 【業態】 兼業FXトレーダー(個人) 【PC環境】 ノートPC-1台、スマホ・タブレット、その他 【モニター数】 2画面 【取引数量】 1.00Lots 【コンサルの受講形態】 対面FXコンサルティング + ONLINE 【コンサル受講の動機】 FXを初めて売買ルールの必要性を感じいくつかルールを構築したものの利益率が低く機会損失もあり思ったように利益が出せませんでした。 自分でルールをゼロから考えるより完成された売買ルールを教わったほうが早いと思いコンサルティングを申し込みました。 【リアルトレードの感想・気を付けたこと】 1年分の検証を終えて『これなら月単位でも負けようがない』と思いました。しかしいざリアルトレードになると不思議なくらい全く勝てませんでした。ボコボコ損切りを食らい利益になるところは可憐にスルー、IFDを解除していました。その後タケシさんに鋭いアドバイスを度々頂きながら少しづつ改善してきました。 気を付けたことは、コンサルより以前に勉強して得た一般的なFXの理論や知識をGIANTKILLINGに混ぜないことです。動画や教科書の知識や考え方を前提にトレードするよう心がけました。 【今後の課題・目標】 課題はトレードの質を落とさず取引数量を上げることです。家庭があるので無理のない範囲で慎重に数量を上げていきたいです。目標は働く意味がないほど稼いで仕事を辞めることです。 【FXコンサル・オンラインサロンの感想】 細部まで丁寧に作り込まれたカリキュラムが組まれていて段階を踏んで理解でき大変わかりやすかったです。 コンサルとは関係ないかもしれませんが、タケシさんに関しては動画、教科書、ブログ、オンラインサロンなどどれを見てもわかるように仕事が丁寧で大変几帳面な方だと思います。一流のトレーダー になるには必須な特性だと個人的には思うので、トレードだけでなくそのような一面も見習いたいです。 【目標生涯獲得金額】 20億円 読み終わったら一発ポチっと頼んます。 2020.04.22オンラインFXコンサルティング 現役FXトレーダーによる損益比率20倍のデイトレ・スイングトレード手法をオンラインサロン内で徹底指導。月間3000pipsを勝ち取るミリオンダラートレーダーの非常識な稼ぎ方。... 2020.10.222020年9月度のTHREE WOLVES 月間順位 実弾トレードができるようになったコンサル生も増えてきたので、これからは毎月の成績上位3名を紹介したいと思う。俺の独断で彼らのことをTHREE WOLVESと称し、更なる飛躍に期待したいと思う。... ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it コンサル生の月間成績, 月間+1,000pips超えのコンサル生, 月間+1,000pips達成のアンケート 1000, 2000, 3000, FX, pips, オンライン, ギャンブル, コンサル, コンサルティング, サロン, スイング, デイトレ, デイトレーダー, トレーダー, バルサラ, プロスペクト理論, ポーカー, 大口, 投機, 投資, 損益比率, 月間, 為替, 破産確率 コメント: 0 2020年10月2日(金)のトレード前の記事 〔2020.9.28-10.2〕週刊ビデオレター次の記事
最近のコメント