年間損益比率20倍|オーストラリア・ケアンズ在住のFXトレーダー

  1. 自作パソコン
  2. 312 view

ストライカー、復活!

読む前にワンクリックよろしく!

不調だったメインパソコンのSTRYKERが復活した。

不調の原因は電源ユニットだろうと思っていたけど、マザーボード(MB)が焼けてないか心配だったので、ケアンズのパソコン技師・グレンに見てもらったんだ。グレンとはかれこれ4年の付き合いになる。初めは俺のPCがマルウェアにやられた時、HDD内のデータを取り出してもらったことがきっかけだった。俺がFXトレーダーであること、そしてパソコンに対して神経質な男だということも理解している。ちょいちょい自作PCの相談もグレンにしていた。

グレンにMBの通電チェックをしてもらったら幸いにも問題なかったようで、STRYKERはまだまだ元気に仕事をしてくれると思う。今までは1000Wの電源ユニットが入っていたけど、今回は1200Wを入れてもらった。

CORSAIR HX1200

電源ユニットはパソコンの中で最も寿命が短いPCパーツと言われており、だいたい3~5年ほどで交換することが良いとされる。STRYKERは2017年7月に俺が自作したので、丸4年以上使ってきたことになる。SSDやHDDはクリスタルディスクインフォで定期的にチェックしていて、HDDに関しては使用2年目に自分で新品に交換した。メモリーは半導体部品なので初期不良が無ければほぼ永遠に使える。3カ月毎くらいにPC内部を掃除して、気になったらファンを交換したりしていた。

それなりにパソコンには気を使ってきたつもりだけど、今回の電源ユニットが原因でパソコンが起動しないというトラブルは、事前に防ぐことができたことだから我ながら情けない。これがきっかけで、全トレード用PCと嫁が使っている業務用パソコンの全台の電源ユニットを交換することにした。

基本的にはどのパソコンもまだまだ現役で使えるんだけど、4~5年経つとPCパーツはどんどん新しいものが開発されているので、自宅の庭が落ち着いたら、新たなパソコンを自作したいと思う。その時は、まずはメインパソコンから作ろう。そうなればSTRYKERはテレビ用にでも使うかな。今のテレビ用PCがダサいから。

我が家のリビングルーム

トレーダーにとってパソコンは唯一の商売道具。毎朝、お気に入りの自作パソコンを起動させるのは案外いいもんだよ。それにSTRYKERだけでも日本円に換算すると4年間で数十億は稼いできた。トレーダーなら、パソコンに気を遣うのは当たり前だよね。

ということで、無事STRYKERは復活しました。来週からは通常通りコンサル業務ができると思います。コンサル生の皆様、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。

読み終わったら一発ポチっと頼んます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

BLOG RANKING

最新の記事

  1. 交通事故に巻き込まれました。
  2. クリスマス&年末休暇のお知らせ
  3. 2024年11月29日(金)
  4. 2024年11月28日(木)
  5. 2024年11月27日(水)

最近の勝ちトレード

  1. 2024年11月26日(火)▶ 1勝 0敗 +413.9…
  2. 2024年11月13日(水)▶1勝 0敗 +173.4p…
  3. 2024年9月27日(金)▶ 1勝 0敗 +239.4p…
  4. 2024年9月17日(火)▶ 3勝 1敗 +1,994.…
  5. 2024年8月26日(月)▶ 1勝 0敗 +227.1p…

月間トレード成績

  1. 2024年10月度のトレード成績
  2. 2024年9月度のトレード成績
  3. 2024年8月度のトレード成績
  4. 2024年7月度のトレード成績
  5. 2024年6月度のトレード成績

おススメの記事

  1. 交通事故に巻き込まれました。
  2. クリスマス&年末休暇のお知らせ
  3. 2024年9月度のTHREE WOLVES トータル順位【祝】億越えト…
  4. 〔2024.9.23-30〕最後の週刊ビデオレター
  5. 〔2024.9.16-20〕週刊ビデオレター

最近のコメント